むねひろ@プログラマー - Part 13

プログラマーの技術や経験の暴露ブログです。何か聞きたいことがあれば遠慮なくご連絡ください。

むねひろ@プログラマー

search
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
menu
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
キーワードで記事を検索
PHP

PHPのクラスの書き方と独自オブジェクトの使い方

2018.10.03 munehiro

前回オブジェクト指向やクラスとは何かについて書きました。 ちょっとおさらいです。クラスはオブジェクトの設計書で処理やデータを記述し、オブジェクト(インスタンス)はクラスを元に生成した実体化したものです。 今回は具体的にP…

オブジェクト指向

PHPなどオブジェクト指向言語のクラスとオブジェクトとは

2018.10.02 munehiro

JavaやPHP,Rubyはオブジェクト指向のプログラミング言語です。 Cや古いバージョンのPHPは手続き型言語と言いうそうです。 大学とかで習うプログラミングはC言語が多いのではないでしょうか。   Java…

PHP

ヒアドキュメント構文とNowdoc構文

2018.10.02 munehiro

ヒアドキュメント構文とNowdoc構文は似てるんですけど、どちらも簡単に言えば長い文章の文字列を扱うときに便利です。 手紙のような長い文章だけでなく、HTMLをPHPの文字列として記述して後に出力するときにも使えます。 …

PHP

Ajaxに使える!PHPで配列をJSONに変換する方法

2018.10.01 munehiro

JSONは13日の金y・・・ではないです。 JavaScript Object Notation の略で、構造化されたテキストデータのことです。 と言ってもHTMLやXMLのようにタグがあるわけではなく、どちらかと言うと…

PHP

PHPの配列や連想配列に値を追加や結合、削除する操作方法

2018.09.30 munehiro

変数が名前をつけた箱で例えるなら、配列はその箱に仕切りをつけたようなものです。 例えば都道府県一覧などをプログラムで扱う場合、配列にして1つの変数で管理することが出来ます。 PHPの配列は1つ1つの配列内の要素に名前をつ…

PHP

PHPの文字列の検索や分割、置換などの基本操作とエスケープ文字

2018.09.29 munehiro

PHPに限りませんが、文字列を定義し出力するだけでなく、検索や分割、置換などの操作をする場面がかなりたくさんあります。 文字列を定義して繋げたり出力するだけなら簡単ですが、検索や分割や置換は全て覚えるのは大変ですし僕も全…

インターネットの技術

WEB開発者に必須!MVCモデルとは

2018.09.28 munehiro

WEBシステムを開発しようとするとどこに何を書いていいか・・・と悩んでしまうのではないでしょうか。 しかし、WEBシステムには実は大きく役割を3つに分けプログラムを整理するモデルがあります。 これをMVCモデルと言います…

PHP

PHPの無名関数と即時関数の書き方

2018.09.27 munehiro

PHPの関数には無名関数と即時関数というものがあります。 僕はあまり使いません(笑) 用途があまり分かってないだけだと思います。 でも、ほかのもっと優秀な人のプログラムを見るとたまに使われているので知っていて損は無いと思…

PHP

PHPの関数の使い方は値渡しや参照渡しの引数が肝

2018.09.26 munehiro

PHPには便利な関数がたくさん用意されています。 今回お伝えするのはPHPに元々ある関数ではなく、独自で作成するものです。 少し難しい内容になりますが、これが出来ればプログラミングの幅が大きく拡大するでしょう。 関数とは…

PHP

PHPのif文, for文, while文, swich文について

2018.09.25 munehiro

プログラミングは条件分岐を行いながら組み立てるものです。 例えば、 Aボタンを押したらこの処理。 チェックに入力があればこの処理。 入力された年齢が18以上ならこの処理。 こういった条件分岐を行う上で必要になってくるのが…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 30
  • >

むねひろ

現在36歳。プログラマー歴16年。

・Java7年
・PHP(WordPress含む)9年

高校卒業後は調理師見習いをしていたけど、不況で先が不安になり離職。その後上京しハローワークの紹介でプログラマーに。分からないことだらけで辛い日々だったけど、3年頑張ったら色々見えてきてフリーランスに。
面白そうなシステム開発をもっとしたい。

最新の投稿

  • JavaScriptで空判定する方法 2019.09.27
  • jQueryで値が数値かどうかをチェックする方法 2019.09.26
  • jQueryでselectの値を取得したり設定する方法 2019.09.25
  • jQueryでradioの値を取得したりチェックする方法 2019.09.24
  • jQueryでチェックされたcheckboxの値を取得したり設定する方法 2019.09.20

カテゴリー

  • HTML+CSS
  • jQuery(js)
  • Linux
  • PHP
  • SQL
  • WordPressの使い方
  • インターネットの技術
  • オブジェクト指向
  • パソコンの知識
  • 世界一周
  • 体つくり
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 9月    
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 むねひろ@プログラマー.All Rights Reserved.