むねひろ@プログラマー - Part 18

プログラマーの技術や経験の暴露ブログです。何か聞きたいことがあれば遠慮なくご連絡ください。

むねひろ@プログラマー

search
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
menu
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
キーワードで記事を検索
HTML+CSS

CSSでレスポンシブ対応をするときの一番最初にする対策の書き方

2018.08.18 munehiro

サイトによりますが、最近はスマホからのアクセスが8割ほどあります。 そのためスマホ対策は必須だと言えるでしょう。 レスポンシブとは、例えばスマホで開くとスマホ用のデザイン、PCで開くとPCのデザインでページが表示される仕…

HTML+CSS

chromeのデベロッパーツールを使ってCSSを効率よく検索して修正する方法

2018.08.17 munehiro

HTMLやCSSを修正しようとしたとき、特にCSSを修正しようとしたとき、どのCSSが最終的に適用されているか見つけづらいときありませんか? 僕は10年以上プログラマーをやっていますが、恥ずかしながら未だにテキストエディ…

HTML+CSS

HTMLのINPUTタグの種類を、お問い合わせフォームで解説

2018.08.16 munehiro

HTMLはWEBサイトを作成していると必要になるのがINPUT項目です。 INPUTとは名前や電話番号、お問い合わせ内容などを入力するためのフォームを作るタグです。 これを使えれば、HPにお問い合わせフォームなどを設置し…

HTML+CSS

HTMLのテーブルを使いメニュー表などを作成し見やすくする

2018.08.15 munehiro

HTMLにはテーブルというものがあります。 テーブルを使うとメニュー表などの表で作成するものが簡単に綺麗に整理して表示することが出来ます。 これを使うことにより、サイトが見やすくなりSEOや成約で有利になります。 テーブ…

HTML+CSS

CSS+HTMLで画像の表示サイズを変更する方法を3つ紹介

2018.08.14 munehiro

画像を挿入してみたが、サイズが合わずデザインがあまりきれいにならない場合があると思います。 そんなとき、画像自体のサイズを変更して表示する方法もありますが、HTMLとCSSの修正で表示サイズを変更する方法をご紹介します。…

HTML+CSS

floatを使ってサイドバーを追加するHTML+CSSの解説

2018.08.09 munehiro

サイドバーがあるとサイトをあまりスクロールせずにより多くの情報を提供出来るかと思います。 サイドバーの上部バナーはクリックされやすいため、アフィリエイトやビジネスでHPを作る際にはサイドバーはあったほうがいいかもしれない…

HTML+CSS

CSSでドロップダウンメニューを上に開く方法

2018.08.08 munehiro

CSSでドロップダウンメニューを上に開く方法をお伝えしたいですが、その前にドロップダウンを上に開くって変ですね。 白い黒板みたいな感じです。黒いホワイトボードの方が近いかな? そんなことはさておき、ドロップダウンメニュー…

HTML+CSS

CSSの擬似クラス(hover)でメニューにドロップダウンを可能な限り簡単に追加する

2018.08.08 munehiro

前回メニューを横並びにしましたが、そのメニューに子要素があった場合の話です。 例えば「カテゴリー一覧」というメニューがあって、そこにマウスカーソルを当てると下に各カテゴリーのリンク一覧がピロッって出てくるものです。 これ…

HTML+CSS

CSSで画像の下の謎の余白を消す方法と原因

2018.08.08 munehiro

HTMLは誰が設計したのかたまに思うように動かないことがあります。 その1つとして画像の下に謎の余白が出来てしまう現象です。 画像自体も画像の周りの要素にも margin や padding は0を設定しています。 なの…

HTML+CSS

CSSでULのリストを横並びのメニューにする方法

2018.08.07 munehiro

リストというのは ul タグを使って作成したものです。 それを初期状態のままブラウザで表示すると下の画像のようになります。 今回はこのたて並びになったリストを横並びにしてメニューぽくしてみようと思います。 横並びにするC…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 30
  • >

むねひろ

現在36歳。プログラマー歴16年。

・Java7年
・PHP(WordPress含む)9年

高校卒業後は調理師見習いをしていたけど、不況で先が不安になり離職。その後上京しハローワークの紹介でプログラマーに。分からないことだらけで辛い日々だったけど、3年頑張ったら色々見えてきてフリーランスに。
面白そうなシステム開発をもっとしたい。

最新の投稿

  • JavaScriptで空判定する方法 2019.09.27
  • jQueryで値が数値かどうかをチェックする方法 2019.09.26
  • jQueryでselectの値を取得したり設定する方法 2019.09.25
  • jQueryでradioの値を取得したりチェックする方法 2019.09.24
  • jQueryでチェックされたcheckboxの値を取得したり設定する方法 2019.09.20

カテゴリー

  • HTML+CSS
  • jQuery(js)
  • Linux
  • PHP
  • SQL
  • WordPressの使い方
  • インターネットの技術
  • オブジェクト指向
  • パソコンの知識
  • 世界一周
  • 体つくり
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 むねひろ@プログラマー.All Rights Reserved.