むねひろ@プログラマー - Part 21

プログラマーの技術や経験の暴露ブログです。何か聞きたいことがあれば遠慮なくご連絡ください。

むねひろ@プログラマー

search
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
menu
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
キーワードで記事を検索
WordPressの使い方

WordPressを入れたらスパム対策にSiteGuard WP Pluginを入れてください!Akismetはどうなん?

2018.07.11 munehiro

WordPressはオープンソースで作られています。 オープンソースというのは、WordPressを構築するプログラムを全て公開しているということです。 運営者や開発者などWordPressを活用したい人にとってはありが…

WordPressの使い方

WordPressはサブディレクトリにインストールがおすすめの理由と設定方法

2018.07.10 munehiro

WordPressをインストールする場合、みんなルートディレクトリにインストールをしようとします。 ルートというのは、https://dev-lib.com/ の直下ということです。 あまり知識が無くサーバーの機能の簡単…

インターネットの技術

WinSCPでXサーバーへSFTPアップロードする方法

2018.07.09 munehiro

WEBサイトを作成したらサーバーにアップロードする作業が必ず発生します。 WordPressやEC-CUBEなどCMSを使う場合は簡単インストールで画面上の操作だけで設置が完了出来ますが、細かい修正や独自のシステムをアッ…

インターネットの技術

FTP、SFTP、SCPって何が違うの?

2018.07.07 munehiro

WEBサイトを作るプログラマーは、WEBサーバーにファイルをアップロードをしなければいけません。 そのときに見かける FTP、SFTP、SCPって何が違うのでしょう? これら全てについてるPはプロトコルの略で、通信手段の…

WordPressの使い方

Xサーバーの機能でWordPressの簡単インストール方法

2018.07.06 munehiro

WordPressをインストールしようとしたらFTPツールを使ってうんたらかんたらと作業が必要です。 初めての方はたぶんFTPって?もう分からん!ってなると思います。 友達に説明したときもそうでした(笑) ですが、最近は…

インターネットの技術

お名前.comドメインとエックスサーバーの連携(DNS)設定方法

2018.07.04 munehiro

WEBサイトを作る上で最低限知っておくインターネットの仕組みで説明した通り、WEBサイトを作成する前にドメインとサーバーの契約が必要になってきます。 そして、それぞれ契約したドメインとサーバーを連携する必要があります。 …

インターネットの技術

wiper softって何?何に使えるの?そもそも必要なの?

2018.07.03 munehiro

何気なくパソコンを操作していたら画面右下に wiper soft のバナーが出てきました。 これなんだっけ? 新種のウィルス?? それとも必要なやつで削除したらダメなやつ? wiper soft って何? 自称セキュリテ…

インターネットの技術

WordPressにログインするために国外IPからのアクセスをさくらインターネットでオンにしたら悲惨なことになった

2018.07.02 munehiro

結論を先に言ってしまうと、海外のIPからアクセス出来ないようにしたほうがいいです。   僕は30歳のときに夢だった世界一周に行ってきました。 そのとき、せっかくなのでブログでも残そうと思い、このサイトをWord…

インターネットの技術

Googleアカウントのパスワードを変更する方法

2018.07.02 munehiro

Googleを利用していると時たま不正なアクセスの通知が届きます。 もしかしたら誰かが自分のアカウントを利用しているかも・・・ そんなときはパスワードを変更しましょう。 もしかしたら自分かも!と思っても万が一に備えて変更…

インターネットの技術

Googleアカウント(gmail)の作成方法

2018.06.30 munehiro

Googleアカウントを持っていると、メールだけで無くアクセス解析や広告、YouTubeなども出来ます。 WEBサイトを作成するお仕事の場合、アナリティクスやサーチコンソールに登録するところまで行うことがほとんどです。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 30
  • >

むねひろ

現在36歳。プログラマー歴16年。

・Java7年
・PHP(WordPress含む)9年

高校卒業後は調理師見習いをしていたけど、不況で先が不安になり離職。その後上京しハローワークの紹介でプログラマーに。分からないことだらけで辛い日々だったけど、3年頑張ったら色々見えてきてフリーランスに。
面白そうなシステム開発をもっとしたい。

最新の投稿

  • JavaScriptで空判定する方法 2019.09.27
  • jQueryで値が数値かどうかをチェックする方法 2019.09.26
  • jQueryでselectの値を取得したり設定する方法 2019.09.25
  • jQueryでradioの値を取得したりチェックする方法 2019.09.24
  • jQueryでチェックされたcheckboxの値を取得したり設定する方法 2019.09.20

カテゴリー

  • HTML+CSS
  • jQuery(js)
  • Linux
  • PHP
  • SQL
  • WordPressの使い方
  • インターネットの技術
  • オブジェクト指向
  • パソコンの知識
  • 世界一周
  • 体つくり
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 9月    
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 むねひろ@プログラマー.All Rights Reserved.