むねひろ@プログラマー - Part 22

プログラマーの技術や経験の暴露ブログです。何か聞きたいことがあれば遠慮なくご連絡ください。

むねひろ@プログラマー

search
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
menu
  • カテゴリーCategory
    • パソコンの知識
    • インターネットの技術
    • HTML+CSS
    • jQuery(js)
    • PHP
    • WordPressの使い方
    • 世界一周
  • お問い合わせcontact
キーワードで記事を検索
インターネットの技術

プロが選ぶおすすめレンタルサーバー!WordPressのパフォーマンスを最高に引き出す!

2018.06.26 munehiro

いざWEBサイトを立ち上げようとしたときにまず必要になるのが、サーバーとドメインです。 そしてサーバーはSEOにも絡んできます。 ※ドメインも昔は日本語のものが良いとかありましたが、今はあまり関係ないようです。 &nbs…

インターネットの技術

技術者目線のインターネットの仕組み解説

2018.06.25 munehiro

ここでは難しすぎないように簡単に説明します。 普段GoogleやYahoo!や、このページを見ているアプリをブラウザといいます。 ブラウザは光やADSLなどのインターネット回線を利用して僕たちが見たいページを表示してくれ…

パソコンの知識

ノートかデスクトップか?ITエンジニアならどっちがおすすめ

2018.06.23 munehiro

パソコンを買うとき、ノートかデスクトップかどっちがいいか悩みますよね? 一言にパソコンと言っても使い道は人それぞれで、用途によりどちらが良いか分かれてきます。   プログラマーを目指すならばどちらがいいか。 僕…

パソコンの知識

パソコン(WindowsもMacも)のセキュリティ対策は必須!

2018.06.22 munehiro

パソコンには個人情報が満載です。 名前や住所、パスワードなどの情報はあまりパソコンで管理しない人が増えていますが、写真やメールアドレスはどうでしょうか? 写真から撮影場所を特定し、そこから個人を特定することも可能な場合は…

パソコンの知識

ノートンセキュリティって重いって評価多いけど全然そんなこと無いね 2018年5月導入

2018.06.21 munehiro

僕の場合は、お客様からの指定がありノートンを導入しました。 ノートンって重たいという話をよく聞きますし、使い方がよく分からないなど導入するには壁を感じていました。   でも、これまで多くの会社でシステム開発に携…

パソコンの知識

Windows7でシステムイメージからバックアップを復元する方法

2018.06.19 munehiro

このページは利用されないことを祈ります。 というのも、システムイメージから復元するというのは、そうとう重大な障害が発生した場合だと思うからです。 システムイメージから復元を行うと、最後にシステムイメージを作成した時点に戻…

パソコンの知識

Windows7のシステムイメージでバックアップを作成する方法

2018.06.18 munehiro

システム開発の仕事は非常にセキュリティを重視します。 万が一ウィルスなどが入ってお客様の情報が漏洩するようなことになってはいけません。 セキュリティ対策ソフトは当然重要ですが、システムイメージでバックアップを作成しておく…

パソコンの知識

プログラミングに必要なパソコンのスペック

2018.06.17 munehiro

10年くらい前はまだパソコンの性能がそれほど良くなかったため、なるべく高い性能のパソコンを求めていましたが、今はそれほどではありません。 安いものを買っても昔に比べてかなり性能が高くなっています。 では、どれほどのパソコ…

パソコンの知識

Windows7で拡張子を表示させる方法

2018.06.16 munehiro

拡張子を表示させることによって、ファイルの種類やどのアプリケーションで作成したかなどが分かります。 プログラマーは様々な種類のファイルを扱うため拡張子の表示ははじめのうちにしておきましょう。 これをやっておかないと、自分…

パソコンの知識

パソコンのハードディスク、メモリ、CPUを「部屋」で例えると

2018.06.15 munehiro

プログラミングを行うならば、ソフトウェアだけでなくハードについても多少の知識は身に着けておく必要があります。 特にメモリはプログラムを作っている最中に意識することが多いです。   CPU、メモリ、HDD(ハード…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 30
  • >

むねひろ

現在36歳。プログラマー歴16年。

・Java7年
・PHP(WordPress含む)9年

高校卒業後は調理師見習いをしていたけど、不況で先が不安になり離職。その後上京しハローワークの紹介でプログラマーに。分からないことだらけで辛い日々だったけど、3年頑張ったら色々見えてきてフリーランスに。
面白そうなシステム開発をもっとしたい。

最新の投稿

  • JavaScriptで空判定する方法 2019.09.27
  • jQueryで値が数値かどうかをチェックする方法 2019.09.26
  • jQueryでselectの値を取得したり設定する方法 2019.09.25
  • jQueryでradioの値を取得したりチェックする方法 2019.09.24
  • jQueryでチェックされたcheckboxの値を取得したり設定する方法 2019.09.20

カテゴリー

  • HTML+CSS
  • jQuery(js)
  • Linux
  • PHP
  • SQL
  • WordPressの使い方
  • インターネットの技術
  • オブジェクト指向
  • パソコンの知識
  • 世界一周
  • 体つくり
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 むねひろ@プログラマー.All Rights Reserved.