WordPressパーマリンクのおすすめ設定

SEOにはキーワードや表示速度などの注意点がありますが、そういったものはどのページに対して計測されるのでしょうか?

どのページか分かりやすくするためにパーマリンクの設定というのがあります。

このパーマリンクの設定を疎かにするとGoogleのクローラーがページを正しく解析してくれにくくなったりするようなのでしっかり設定しておく必要があります。

「~するようなので」のような表現を使うのは、Googleのクローラーはどういった判断基準で判断しているのかGoogle以外分からない為です。

 

この設定は、ブログを立ち上げたら最初にやっておくべきです。

というのも、既にページがあるとURLが変わってしまうためです。

もし、現時点で初期状態ならば変更しても自動的に正しいページを表示してくれますが、Googleがどう判断するかは分かりません。

パーマリンクとは

パーマリンクとは、ドメイン以降のURLの表示の仕方のことです。

例えば、初期状態では以下のようになっています。

https://dev-lib.com/?p=123

上記の ?p=123 の部分がパーマリンクです。

 

?p=123 という書き方はURL的にはGETパラメータという書き方です。

難しい話になりますが、正確には ?p=123 というページを表示しているわけではなく、トップページに p=123 という値を渡した場合のページを表示していることになります。

 

https://dev-lib.com/123/ や https://dev-lib.com/123.html といった表現だと123のページを表示していることになります。

パーマリンクのおすすめ設定

前述しましたが、初期状態のパーマリンクはおすすめしません。(僕の考えですが)

では、https://dev-lib.com/123/ が良いかというとそれもちょっと違うと思います。

 

URLには意味があった方が良いと思います。

例えば、パーマリンクについて説明している記事を作成する場合だと https://dev-lib.com/is-permalink/ のように意味があった方が分かりやすいですよね?

 

デジカメで撮影した写真をパソコンに保存するとき、「123」という名前のフォルダに保存したりしませんよね?

「写真」という名前のフォルダを作って保存しませんか?

その場合は、パーマリンクは、

https://dev-lib.com/sample-post/

もしくは、カスタム構造を使い、

https://dev-lib.com/%category%/%postname%/

のように設定するのがおすすめです。

 

後者は、カテゴリー名もURLに含まれるようになります。

「写真」フォルダの例で言うと、更に「2018年家族で海水浴」ふぉるd

 

僕は、https://dev-lib.com/sample-post/ で充分だと思うので、いつもこれを使用しています。

何かで検索したとき、上位に表示されているページを開きますが、そのサイトがWordPressで作成されている場合URLを確認してみると良いです。

https://dev-lib.com/カテゴリー/ページ名/ になるのが理想ですが、実際上位表示されているサイトは、https://dev-lib.com/ページ名/ のようにカテゴリーが無いところが多いです。

パーマリンクの設定方法

WordPress管理画面より、「設定」→「パーマリンク設定」をクリックします。

 

https://dev-lib.com/sample-post/と設定する場合

https://dev-lib.com/sample-post/

と設定する場合は、「投稿名」を選択します。

カテゴリを入れてhttps://dev-lib.com//%category%/%postname%/と設定する方法

https://dev-lib.com/%category%/%postname%/

の場合は、「/%category%/%postname%/」と入力します。

次に、投稿や固定ページに名前をつける

投稿や固定ページの編集画面で、赤枠の部分に英語で名前をつけます。

半角小文字英語と数字しか使えません。

単語と単語の間はスペースを空けておくと自動的に「-(ハイフン)」が挿入されます。

デフォルトでもアクセスを集めている人もいる

ここまでおすすめパーマリンクの設定と、その設定方法を説明してきましたが、僕が旅中に出会った友人で初期設定のままでも月に30万PV集めている人もいます。

もしかすると、その友人のサイトは https://dev-lib.com/ページ名/ のようなパーマリンクでブログを書いていればもっとアクセスがあったかもしれません。

しかし、30万PVもあればとりあえず当面の生活は安心ですね(笑)

まとめ

パーマリンクについてご理解頂けたでしょうか?

パーマリンクを設定することで何のページかがURLから分かりやすくなり、結果Googleのクローラーにも分かりやすくなり評価されやすいということです。

しかし、小手先の設定より読んでくれる人にどれだけ満足してもらえるかが重要です。

友人は読む人目線で記事を書き続けたからアクセスも伸びたのだと思います。

1つの小さな努力ということでパーマリンクもしっかり設定しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA